shopping_bag カート
カテゴリー
つくりてから探す
コンテンツ

初心者でも簡単!土鍋で美味しいお米を炊く方法

初心者でも簡単!土鍋で美味しいお米を炊く方法

もうすぐ新米の季節がやってきます!採れたての新米は、格別な甘みとふっくらとした食感が魅力です。その美味しさをさらに引き出すには、土鍋で炊くのがおすすめ。驚くほどふっくらとしたご飯が楽しめます。

今回は、初心者の方でも簡単にできる土鍋の炊き方をご紹介します。今年の新米は、ぜひ土鍋炊きで味わってみませんか?あなたも今日から土鍋炊きご飯の名人になれますよ♪

福井のつくりてマルシェ『おっけの』とは?

「ふるさと納税」の返礼品サイトでは紹介しきれない、生産者の個性あふれる人柄や仕事に対する想い、商品生産の過程などをお届けしているネットショップです。商品に大切な「信用・信頼・安心・安全」を感じていただけるネットショップですので、ぜひ チェックしてみてくださいね♪

現在、新規会員登録してくださった方に、次回以降のお買い物で使える300ポイントをプレゼントしております。この機会にぜひ、当店でのお買い物をお楽しみくださいませ。

令和6年産新米販売中

福井のつくりてマルシェ おっけのにて、令和6年産 新米の販売がスタートしました。

つくりて(生産者)の愛と労力を込めて育てられた新米は、新鮮な風味と香り豊かな味わいで、食卓をさらに特別なものに変えてくれます。旬の味わいをお楽しみいただけるこの機会をお見逃しなく♪

LINEバナー

現在、LINEにてお友だち登録していただいた方に、当店で使える200円OFFクーポンをプレゼントしております。この機会にぜひ、当店でのお買い物をお楽しみくださいませ。

土鍋でお米を炊く理由

土鍋米炊き方02

土鍋炊きの魅力とは?

土鍋で炊いたお米は、炊飯器とは一味違ったおいしさがあります。土鍋の遠赤外線効果が期待でき、お米ひと粒ひと粒がふっくらと炊き上がり、香りも豊かです。また、火加減を調整することで、自分好みの硬さや粘りに仕上げられるのも魅力のひとつです。

土鍋と炊飯器の違い

土鍋炊きは、炊飯器と比べて時間と手間がかかりますが、その分、満足度も高いです。お米の甘みや香りが引き立ち、炊き上がりの美味しさは格別です。炊飯器に頼らず、自分で火加減を調整することで、より豊かな味わいを楽しむことができます。

必要な道具と準備

土鍋米炊き方03

土鍋の選び方

土鍋を選ぶ際のポイントは、サイズと素材です。2合〜3合を炊くなら、内径が18cm前後の土鍋がおすすめといわれています。

また、土鍋にはさまざまな素材がありますが、陶器は保温性が高く、お米をじっくりと炊き上げるのに適しているそうです。

そのほかの必要な道具

  • お米計量カップ:正確な分量を計るために必要です。
  • ボウル:お米を洗う際に使用します。
  • ふた付き土鍋:ふたがしっかりと閉まるものを選びましょう。
  • 火加減調整が可能なガスコンロ:炊飯中の火力調整が重要です。

お米の準備

お米を美味しく炊くためには、適切な洗米と浸漬(しんせき)が欠かせません。次の手順を参考にお米を準備しましょう♪

※浸漬(しんせき)とは:研いだお米を水に浸し、米粒の中心までしっかりと水を吸わせる工程のこと。ふっくらとした美味しいご飯を炊き上げるために欠かせないステップです。

  1. 洗米

お米をボウルに入れ、最初の水は手早く捨てるのがコツです。ぬかの匂いが水に移らないように注意しましょう。2〜3回軽くすすぎ洗いをします。

  1. 浸漬(しんせき)

洗米後は、30分〜1時間程度、浸水させます。お米が水をしっかり吸い込み、炊き上がりがよりふっくらします。

土鍋でお米を炊く手順とコツ

土鍋米炊き方04

手順1:お米を土鍋に入れる

洗米と浸漬が完了したお米を土鍋に入れます。この時、浸水した水は捨て、新たに水を計量して加えます。お米の量に対して1.2〜1.5倍の水を加えるのが目安です。

手順2:火にかける

ガスコンロに土鍋を置き、中火〜強火で加熱を始めます。蓋をしたまま加熱し、沸騰するまで待ちます。沸騰の目安は、土鍋の蓋から湯気が勢いよく出始めるタイミングです。

手順3:弱火で蒸らす

沸騰したら火を弱火にし、15分程度蒸らします。その間は蓋を開けずに待ちましょう。そうすることで、お米がしっかりと炊き上がります。

手順4:余熱で蒸らす

火を止めた後も、10分ほどそのまま蓋を閉じておきます。この余熱で、お米の芯までしっかりと火が通ります。

手順5:ほぐして完成

蓋を開けたら、しゃもじでお米をふんわりとほぐします。これで美味しい土鍋ご飯の完成です♪

土鍋ご飯アレンジ食材

土鍋米炊き方05

土鍋ご飯のアレンジには無限の可能性があります。旬の食材などを使って、季節ごとの美味しさを存分に楽しみませんか?土鍋ならではのふっくらとしたご飯に、さまざまな具材を加えて、贅沢なアレンジをぜひお試しください♪

たけのこ – 春のたけのこご飯

たけのこのシャキシャキとした食感が楽しめるご飯。たけのこの風味がご飯にしっかりと染み込み、春の訪れを感じさせる味わいです♪

しらす – しらすと青じその混ぜご飯

しらすの塩味と青じその爽やかな風味が絶妙なバランス。さっぱりとした味わいで、夏にぴったりのご飯です。

きのこ – きのこたっぷりの炊き込みご飯

きのこの旨みがたっぷりと出たご飯は、秋の味覚を感じさせる深い味わいです。しめじや舞茸、エリンギなど複数のきのこを使うと、より一層風味が増しますよ♪

鮭 – 鮭と大葉の炊き込みご飯

鮭の塩味と大葉の爽やかな香りが相性抜群で、ご飯全体に旨みが広がります。脂がのった鮭がほぐれて、ふっくらとしたご飯と一緒に食べると絶品です。

鶏肉 – 鶏肉とごぼうの炊き込みご飯

鶏肉の旨みとごぼうの香りが染み込んだご飯は、風味豊かで食欲をそそります。鶏肉のジューシーさとごぼうのシャキシャキ感が絶妙なハーモニーを生み出しますよ♪

豚肉 – 豚肉と玉ねぎの炊き込みご飯

豚肉の旨みと玉ねぎの甘さがご飯に染み込み、コクのある味わいが楽しめます。ボリュームがあり、満足感のある一品です。

土鍋ご飯を炊く際の注意点

土鍋米炊き方06

ご飯が焦げる場合

火加減が強すぎる可能性があります。弱火での加熱時間を見直し、適切な火加減で調整しましょう。

お米が固い場合

浸水時間が短いか、水の量が少ない可能性があります。浸水時間を延ばし、適切な水量で炊くことをおすすめします。

水分が多い場合

炊き上がりに水分が残る場合は、蒸らし時間が短いか、水の量が多すぎる可能性があります。水の量を減らしてお試しください。

土鍋ご飯を炊く際のよくある質問

土鍋米炊き方07

土鍋ご飯はどのくらい保存できますか?

炊きたてを冷蔵庫で保存する場合、1〜2日以内に食べるのが良いそうです。それ以上の場合は、冷凍保存がおすすめといわれています。

土鍋の手入れ方法は?

使用後はしっかりと乾燥させてから収納するのがおすすめです。焦げ付きが残った場合は、重曹などを使って優しく洗いましょう。

どの種類のお米が土鍋に適していますか?

基本的にどのお米でも土鍋で美味しく炊けますが、もち米や玄米を使用する場合は、浸水時間を長めに取ると良い仕上がりになるといわれています。

土鍋炊きご飯を楽しもう

土鍋米炊き方08

土鍋でご飯を炊くのは手間がかかるように見えますが、一度コツを掴めば簡単に美味しいお米が炊けます。炊飯器にはない、香りと味わいを楽しめるのが土鍋炊きご飯の魅力です。

この記事を参考に、ぜひご家庭で土鍋炊きご飯を楽しんでみてください。初めての方でも、美味しく仕上がること間違いなしですよ♪